茅ケ崎ゲームデーあるし昼休みにEDHやりに行こうかな、って思って会場着いたらお昼からだし、人数は奇数だし、ということでくろぺんさんからデッキをお借りして参加
デッキは緑t青のエルドラージランプ
結果は3-1でスイスを抜けて決勝で負けて没
決勝ではマナランプの基本的なマナの伸ばし方が出来ずに敗北を喫したのでくっそ悔しかった。
それでも面白いし良いデッキでした、貸してくれたくろぺんさんありがとうございます。

何が酷いって決勝に残った2人は2人ともスタンが1年ぶりで2人ともデッキを借りての参加っていうところ

くろぺんさんへ
使った感想を秘密に

おそらくだけど

2015年5月25日
信心亭のFNMにいつもの黒緑感染で参戦したけど黒単と勘違いされてるっぽいぞ☆
まぁ、1試合目は土地が若干事故って黒いスペルしか打たなかった感はある
友人がコミケSPにアケマス筐体を展示するということでお手伝いに行ってきました。
おかげで某公式アカウントのツイートの写真に写ってしまった(パッと見分からないからいいけど

25年ぶりの幕張コミケということでしたが感想としましては

・会場から徒歩10分のイオンのおかげで食料品には困らない感じ
・会場から駅までの飲食店等の施設は充実、さすが平日ビジネス街で休日イベント街って感じ
・やっぱり昼間から酒を飲める即売会は最高だな!!(ブースの裏でずっと酒飲んでた)
・1ホールあたりの広さがあまりない・・・そして横に長いので移動は大変そう
・トラックヤード狭いから混雑対応には辛そうだなぁ
・ずっとコンクリの床は辛い・・・リノリウムの床に意味はあったんや・・・
・上坂すみれさんが最高でした(全力で地面をけり上げ飛びながら
・プロに写真撮ってもらうとこんなキモヲタでもすげぇいい男に写るんだな・・・

JRの「全部雪のせいだ」とかドラマ版すべてがFになるの写真を撮っている鈴木心さんが無料で撮ってくれるというので、日本酒と枡を携えて行ってきました。
「これを小道具に撮ってください」と言ったら快くOKをもらい撮影。
ぶっちゃけただのアルコールクズのキモオタなんだけどいい写真すぎてすっげぇ嬉しかった。
プロってすげぇなって思った瞬間
なんか少し前にモダンpauperとかがごく一部の話に上がったのでpauperを普通に組んでみた。
青t稲妻とアンコウ
ブレストにポンダー、定業、噴出に宝船とすげぇドローしたいデッキが出来上がった。

普通に楽しいぞこのフォーマット

次は緑青の感染でも組もうと思います
MTGやる時間はいつも通りあまりない

コミケ3日目は久しぶりに混雑対応してたのしかったですまる
2日目はすーさんのとこ遊びに行けて良かった感

今日は

2014年12月6日
藤沢モダンいこ
生きてます

9月は仕事がそれなりに忙しかったので遊ぶ余裕もなく
10月は頭にアイマスライブがあって藤沢HSの某氏を見つけたり仙台や奥吉野よりさらに奥いたりアイマスオンリーいったり
11月は土日休みが多かったけど大体寝て過ごしてました

MtGはこの前川崎PWCでシールド行ったけどチェックしたパックが青白フェッチにサルカンにカマキリフォイルにサイが出てきたけど実際に構築するパックはお察しレベルでした
ぐぬぬ・・・

11/30のシンデレラ2ndライブと来年2/15の劇場版打ち上げパーティのチケットが手に入ったという奇跡が起きたので行ってきます
設営日
 大井町に焼肉食べに行きました
1日目
 ワシントンホテル近くのサイゼリヤで軽く一杯やりました
2日目
 月島のもんじゃで軽く一杯やりました
3日目
 会場近くの中華やで軽く一杯やりました

4日間お疲れ様でした。
昨年と比べてだいぶ過ごしやすく、それでも例年通りには暑いコミケでしたね。
自分の立ち位置としてはだいぶ負担が減っていて他のヘルプに周りやすかった感じ。

おかげで挨拶には可能な限り行けたと思う。
3日目の西くらいしか遠いところなかったしね!

冬も頑張りたい
ひっさしぶりにPWCに参加した気がする。

昨日は新宿でGPTだったり、ゲームデーがあったんですけど朝は病院だったし、スタンは持ってないし、って状況だったので午後から吹き荒れるモダンに参加

参加人数はあまり集まらず4名
内訳が
トリコトラフト×2
親和
BG感染

誰一人として吹き荒れませんでした

終わってからは適当にEDHして飲みに行きました。
ラブニカギルドのメシはどこが一番旨いかの話は結構好きでした

いじょ、来週は夏コミ
ひみつ

生きてます

2014年6月26日 日常
5か月前にアイマス映画の日記書いてからずいぶん経ってるなこりゃ
その間にアイマスライブSSAがあって、社畜出張して社畜出張して社畜してコミ1行って都産のアイマスオンリー行って社畜出張してデレマスのライブビューイングみて社畜出張して45日ぶりに家に帰ってきましたなう
MtG全然できてないけどとりあえず生きてます

明日の藤沢はFNMらしいし行こう
最初は「まぁ、1回みに行けばいいかな?前売り券数枚持ってるけど使わないでおこ」って思っていたんですが友人が「0時上映行く人いる?」との呼びかけに秒で反応したために行ってきました。場所は豊洲。グッズは10時から配られた整理券順。映画上映終了後に販売とのこと。
9時まで新宿で日本酒飲んでてかなり酔っていたので最速上映見るつもりのなかったアイマス夫婦が僕を豊洲まで連れていくプレイング、そのまま僕が前売り券を渡して0時上映に参加することに(画策通り

とりあえず6週連続で来場者先着のグッズがあるので毎週行きます。問題を挙げるとしたら2/22のライブとかぶるんだよなぁ・・・

まぁ、こっからネタバレになるので反転します。。
まだ映画見てない人はTVアニメ版アイマスを1~25話(可能なら26話)まで見てから映画を観てほしい。映画の話はTVのアフターストーリーになるから。
んじゃ、こっからネタバレ開始します。



いきなりの劇中劇で引き込んでくる笑いあり涙ありの傑作だった。
笑いのポイントはおしゃぶりと妄想劇場と牡蠣w

成長した彼女たちのそれぞれの描写が丁寧。
そして研究生達の姿に自分たちが通ってきた道だからこその彼女たちなりの支え方をしっかりと描いている。
春香や雪歩は合宿で研究生達の食卓に混ざる、練習で疲れた新人たちに水を配るやよいやあずささん。その姿はまさに彼女たちの成長した姿だった。
練習に来なくなった研究生の可奈ちゃん、彼女を見捨てでも練習すべきだという1人の研究生の厳しい意見を受けながらも可奈ちゃんを見捨てなかったのは、自分が立ち上がれなかった時に差し出されたその仲間たちの手を受けた自分と重ねたのだろうと思う。
心がぶつかり、心から話し合い、そして迎えるライブ本番。

もうね、涙が止まらないんですよ。序盤から終盤にかけての彼女らのちょっとした一言、そこに込められた成長した姿、「あぁ、彼女たちはここまで来ているんだ・・・」と考えるだけで目頭が熱くなり、そして迎えるライブ映像。
M@STERPIECEという曲がそもそもずるい。PVで見てただけで「うわぁ・・・すげぇいい曲だこれ・・・」ってなってるのに、最後にアイドル達がこれを歌い踊り輝いてる姿をあぁやって見せられちゃったら、「あぁ、アイマス好きで良かった・・・」という言葉しか出ない。
今日、早売りでM@STERPIECEのCD買ったけど何度もリピートして涙が出てくる。

あと見逃せないのが765プロ以外の存在。ジュピター組とDS組の存在だ。
ジュピター組は実際に登場して会話シーンもある。XBOX版で発表当初こそ「・・・はぁ?」と否定的に受け取られていたジュピター組だが、うまくプレイヤーからも受け入れられた。このほんの少しの会話シーンでの彼らの扱いを見てもそれがわかる。
また、DS組は実際に登場することなくポスターだけの登場。具体的には3回、ジュピター組の会話シーン、可奈ちゃんの部屋に貼られているポスター、ED登場時。
このED登場時には876・765・ジュピターの大判ポスターが3枚横並びだった。
25話のEDで再出発をしているジュピターや、10話でちょっとだけ出てきて、25話EDでインタビューを受けているDS組(これこそまさに1話を想起させる)、彼ら彼女らの成長もしっかりと描いてくれている。

この映画にはいろんな視点がある。
特にプロデューサー達は誰かのP。春香Pなら春香に、伊織Pなら伊織に。彼らには彼らの視点がある。
そして、その多くの視点を観るのは一度だけでは到底難しい。僕なんかは765プロであるより、DS組の秋月涼の存在が大きいから比較的表面しか見れてなかったところがある。
13人のアイドル達それぞれに対する視点やそれ以外の視点、それだけこの映画の魅力がある。
予備知識としてゲーム、もしくはアニメを見ていなければ分からないという難点はあるがそれを差し引いてもこの映画は傑作だ。


さぁ、とりあえずあと5回は見るぞ!
今年のコミケは(僕にとっては)2011年の冬ぶりの平和なコミケでした。
設営日は朝7時に起きてもまったりしてた(普段は5時出発とか)
1日目には大学時代の同期と会った。(開口一番に罵り合う)
2日目には休み時間一杯だったりもんじゃ食べに行った。(自力で本を買いに行けた)
3日目は休憩なんて無かったけども同窓会しまくった。(高校大学の友人や遊びに来た元な人達)
修正の基準が見直されてた結果、黄紙が発行されてるサークルも多かったらしく友人のところも発行されてしまっていたりしたなぁ。

帰りの電車の中でスマホのセーフモードが直らなかったこと以外は概ね良好なコミケだった


あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

年末の予定

2013年12月27日 日常
12/27 23:30現在で明日からのコミケの準備が全く終わってないんですよね
これから荷物まとめて24時からアイマス再放送13話見てサイリウム折って終わったらサークルチェックして明日の8時まで寝る
8時からはコミケ!
参加するみんな、よろしくな!

今回のコミケはJPエクスプレスだったり脅迫状だったり猛暑だったりが無いといいなぁ・・・
先月末に就職決めたのはいいけど絶賛社畜モードやぜ
12/14 仕事
12/15 仕事
12/21 秘密結社の集会
12/22 秘密結社の集会
12/23 休み
12/28 コミケ

MtGやりたい

E4の壁

2013年11月18日 MtG
艦これで散々E4の壁云々言っててなんともいえない気持ちになる
艦これと言えば蒲田でのオンリーが凄いことになってましたね
ぼくは龍田の全年齢のいい本が買えたのとniesoxの本が買えたので非常に満足です
あとこもれびのーとの赤城さん本が見事に大食い娘本で非常にいい感じです
あとお昼にうな重食ったり夜に中華で食い放題飲み放題でそれも非常によかったです
それ以外について言うこと?うん?

ようやっと《思考囲い/Thoughtseize》が4枚揃ったのでモダンのデッキが最低限の形になった
ぶっちゃけ8デュレス体制が組みたいだけです
もしかして死霊さんかしたまま?

10月予定

2013年9月30日 日常
5日 仕事
6日 サンクリ
12日 仕事
13日 BBQ
14日 休み
19日 仕事
20日 ティアかオンリー
26日 仕事
27日 休み

やった!2日間も休みがある!

9月はアイマスライブ凄い楽しかったです(小並感
21日に仕事じゃなかったらプレリ参加してパックゲットできたらそれをそのまま若林さんのプレゼントBOXにシュートも出来たのにね

テーロス18パック買って赤の神と思考囲いでたからトントンって感じでした
晴海のジェノサイドコミケに対応して有明ジェノサイドコミケって感じでした
流石に1日5食で摂取水分3L強だったのでなんとか倒れずに済んだ感じです

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索